保育園

ワーママ

育休復帰後2年目。マミートラックから脱したかも。

育休復帰後1年目である昨年度は、マミートラックにはまっているのかもと考えながら、日々仕事をしてました。ただ、マミートラックにはまらないために、仕事への意欲を上司にしっかり伝えておきました。その結果か、育休復帰後2年目になった現在、マミートラックを脱する兆しが見えてきた気がしています。
ブラウント病

【ブラウント病】装具装着による予期せぬプラスの影響

娘は、ブラウント病と診断され、2歳から装具を日常的に装着しています。かれこれ2年ほど装着していますが、装具治療をしていく中で大変な事が多くありました。一方で、振り返ってみると、大変な反面、結果的に身についた事や学んだ事など、ブラント病になったからこそ得たこともある、と最近気がつきました。
ワーママ

未満児(3歳以下)を保育園に通わせながら、在宅ワーク&フルタイム勤務は、大変か? ~一日のスケジュールと家事分担~

答えは、「大変ではない」です。その為には、効率的なルーティーンを模索し、ご家庭に合った生活リズムを軌道に乗せる必要があります。我が家の例を参考にしていただき、一日のスケジュールや工夫、苦労を見直すきっかけになれたら幸いです。