子連れ旅 【松本市】泊まれる木のおもちゃ館「マツモトサトヤマドアーズ」に2歳&4歳と泊まってきた ※ドアーズの水色看板の写真半年ごとに年子連れて母子旅行夫が旅行にあまり興味がないこともあり、私は、下の子が1歳頃から年子二人連れて3人で旅行に出かけています。育休中、平日ど真ん中に旅行に行き、宿泊料が比較的安いし、空いているしで快適であるこ... 2025.07.12 子連れ旅
ブラウント病 【ブラウント病】装具装着による予期せぬプラスの影響 娘は、ブラウント病と診断され、2歳から装具を日常的に装着しています。かれこれ2年ほど装着していますが、装具治療をしていく中で大変な事が多くありました。一方で、振り返ってみると、大変な反面、結果的に身についた事や学んだ事など、ブラント病になったからこそ得たこともある、と最近気がつきました。 2025.05.17 2025.05.23 ブラウント病
ブラウント病 【ブラウント病】2歳から装具治療開始し、2年経過。効果はいかに? ブラウント病は、膝の骨の病気で珍しい病気です。1歳半以降もO脚が強く、何もないところでも転ぶことが多いです。本記事では、2年間の装具治療の結果について体験談をまとめてます。1歳半検診でO脚について指摘を受けた方や、既に診断を受けた方の参考になれば幸いです。 2025.04.20 2025.04.25 ブラウント病
ワーママ 2025年度4月1日決意表明(36歳) ~保育園の洗礼とマミートラックと副業~ 毎年4月1日に、過去1年間で感じた事をまとめ、目標を再設定することにしました。今回の記事では、1年前に育休明けから職場復帰し、保育園洗礼を乗り越え、マミートラックの存在を実感した上で、今後のモチベーションと目標についてまとめています。 2025.04.09 2025.04.12 ワーママ
テレビ/読書/メディア テレビ無し育児を始めたきっかけと理由。リビングにテレビは必需品? 子がテレビを見続けて困る、それにより母である自分が罪悪感を感じる、という悩みを抜本的に解消する為に、我が家はテレビをリビングから撤去しました。テレビはリビングにあって当然と考えがちですが、子育てに関しては必需品ではないと考えてます。私以外に... 2025.03.22 2025.03.28 テレビ/読書/メディア